2019年11月14日

里山整備対策事業 11/13(水)

11月13日(水)里山事業(森林・山村多面的機能発揮対策事業)の活動

11月13日(水)三助山(田頭林)において、里山事業を行いました。

11名の参加で、南側の枯損木・劣勢木の除間伐をしました。

 

14日(木)は朝から雨の為中止、12月4日(水)、5日(木)を臨時

に活動日として設定しました。

 

雪が降らなければ、今年最後の仕上げをしたいと思います。

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

posted by いわて森林再生研究会 at 17:42| Comment(0) | 活動記録

2019年11月11日

森のチェーンソー講座 11月9日(土)

11月9日(土) 森のチェーンソー講座が行われました。 

 

11月1回目の講座が、受講者13名 スタッフ14名の参加で開催されました。

11月の講座内容は、雑木林の徐・間伐になります。雑木林の見方・特徴などのなどの説明後、4班に分かれてV字カットや追いヅル伐りの伐木方法を実践しました。掛り木も多くスギ林とは異なる広葉樹の伐木の特徴を学びました

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 14:15| Comment(0) | 活動記録

森のチェーンソー講座 10月27日(日)

10月27日(日) 森のチェーンソー講座が行われました。 

 

10月2回目の講座が、受講者16名 スタッフ11名の参加で開催されました。

10月の講座内容は、こまで学んできたチェーンソーワーク・伐木技術のまとめです。受講者自ら考えて伐木から玉切りまでの一連の作業を実施しました。

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 14:10| Comment(0) | 活動記録