2018年08月26日

間伐材利活用 の日活動(8月25日)

8月25日(土) 間伐材利活用の活動が行われました。 


今回の活動は、薪づくりと運搬、キノコ栽培です。

 

地域のアカシア間伐材を運搬にトラックを借り出して、参加者が作業に向かいました。

現場では藪を切り開いて間伐材を引き出し積み込みです。

猛暑のなか、汗びっしょりになりながらの作業でした。

アカシアは今年の炭焼き活動で試し焼きをして炭の出来を確認する予定です。

 

いっぽう、ギダジ研修場では集積したスギ間伐材の薪づくりをしました。

こちらも酷暑のなか汗と切りクズにまみれての作業です。

 

キノコ栽培は本伏せも完了しあとは収穫をまつのみです。

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 07:45| Comment(0) | 活動記録

2018年08月05日

間伐材利活用 の日活動(9月2日)

9月2日(日) 間伐材利活用の活動が行われました。 


暑さが和らいだ日が続き、気持ちの良い気候になっています。

 

スギ間伐材からの薪づくりと製材、環境整備を行いました。

 

はじめに、全員で事業看板の文字貼りをして完成させたあと、メンバーは各自の希望する作業にとりかかって開始します。

 

切り分けた薪は平行して配布希望会員のところへトラック運搬してすすめました。

 

今年度の目標薪の量まであともう少しの作業が続きます。

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 13:07| Comment(0) | 活動記録