7月27日(木) 間伐材利活用の活動が行われました。
先週に続いてギダジ研修場にてホダ木本伏せ、薪運搬、製材、炭材割り、環境整備、と多くの作業を行いました。
製材前に、今年春準備しておいたキノコダ木の本伏せ作業から開始です。
その後、集積してある間伐材をタイコ引き、小屋根太用として数十本の製材を完了しました。
平行して炭焼き用に炭材づくりもして炭焼きの準備を進めました。
作業環境の雑草刈りと間伐材の薪運搬も行って今日の作業を終了しました。
今後は木工教室用の用材を製材して教室開催の準備を行う予定です。
今日は気温が30度を超える中、手馴れた会員が精力的に作業を行った結果無事に終了しました。
いわて森林再生研究会のホームページへ:http://i-sinrinsaisei.org/