2017年06月30日

間伐材利活用の日活動 6/28(水)

6月28日(水) 間伐材利活用の日活動が行われました。 

 

三助山で引き続き作業道の作設です。
 
参加した5名の会員は全員が重機経験者で、うち1名は慣熟運転をしました。
作業の手順も順調で、伐倒木は道上に倒しその場で枝払い&玉切り。
その後重機で整理して完了と大変スムーズな流れです。
 
日ごろの伐倒技術を存分に生かした活動でした。
 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 15:29| Comment(0) | 活動記録

2017年06月23日

間伐材利活用の日活動  6月23日(金)

6月23日(金)間伐材利活用の日活動が行われました。 

 

三助山にて作業道作設の活動を行いました。
 
前回作業に引き続いて伐開と伐根によって道作りを進めます。
支障木の伐倒は掘削整地した作業道に向けて倒した後に、林内からバックホウで引き出し安定した足元での枝払いと玉切りも実施しました。
 
全木を引き出す際にハンドトングでつかみあげてみると十分な牽引力が有ることがわかり、中径木の元玉もトングで吊り上げて整理しました。
 
今日の作業で目標としていた中間地点までの伐開が終わり、今後の作業見通しがついてきました。
あともう少しで今回の予定路線終点になります。
 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 17:30| Comment(0) | 活動記録

2017年06月22日

古農家再生の活動 6月22日(木)

6月22日(木) 古農家再生の活動が行われました。 

 

矢巾町赤林の古農家の整備片付けです。
 
敷地内の雑草刈りがほぼ終了しましたので庭部と屋内の片付け作業を行いました。
 
庭は木陰スペースを整理して集いの場所を、屋内は雑貨類の片付け作業を全員が精力的に進めたおかげで整理初日の成果は十分なものでした。
 
昼は庭の木陰で休憩。気持ちの良い作業環境が徐々に整ってきています。
 
今後も有志が随時集まって作業を進める予定です。
 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 18:39| Comment(0) | 活動記録