2017年05月30日

間伐材利活用 の日活動(5月30日)

5月30日(火) 間伐材利活用の活動が行われました。 


昨日に続いて作業道作設の作業を行いました。

 

バックホウで掘削と根堀りをしながら道を伸ばしていきます。

 

作業の中で、スギの根張りを実際に確認する良い機会になりました。

 

今日も伐開班と掘削班に分かれ、バックホウ操作は何人かの経験者に習熟操作をしてもらいながらの作業です。

 

順調な作業で今日も30m程度の進捗がありました。

ルートは作業を進めながら修正しています

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 17:10| Comment(0) | 活動記録

2017年05月29日

間伐材利活用 の日活動(5月29日)

5月29日(月) 間伐材利活用の活動が行われました。 


研修林の三助山への作業道作設の作業です。

今月20日に計画決定した作業道の抜開と掘削を行いました。

伐採班と掘削班の2班に分かれてそれぞれの作業を連携し安全に注意しながら終了しました。

作業道開削は約30m完了です、計画残りは130m。今後も継続して作業を進める計画です。

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 21:23| Comment(0) | 活動記録

2017年05月24日

間伐材利活用 の日活動(5月24日)

5月24日(水) 間伐材利活用の活動が行われました。 


ギダジ研修場にて薪づくり活動を行いました。

昨年玉切りした薪の整理と薪割り機による薪割りです。

参加者は連携して作業し薪置き場がきれいに片付きました。

今年度も引き続き薪づくり活動を予定しています。

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 22:46| Comment(0) | 活動記録