2016年11月19日

木工教室を開催しました

 

 

11月19日(日)木工教室が開催され、13名が参加しました。

スギ間伐材を使った木製多目的ベッド兼ベンチの製作は今回が最終です。

慎重に寸法合せをしながら無事完成することができました。

参加した皆さんお疲れ様でした。

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 



posted by いわて森林再生研究会 at 12:23| Comment(0) | 活動記録

2016年11月18日

研修林のGPS簡易測量をしました

 

 

11月18日 三助山研修林の境界を確認するためにGPSによる簡易測量を実施し、3名が参加しました。

今年の里山再生事業を実施した林班と隣接林班について基準点を確認しながらマーク付けして回りました。

 

隣接地との境木は大径木が何本も生育していて今後の整備、活用に大きな期待を持って完了しました。

 

来年の事業では重機による森林作業道と材を集積する土場を新たに整備する予定です。

 

 

 

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

posted by いわて森林再生研究会 at 12:02| Comment(0) | 活動記録

2016年11月10日

間伐材利活用の日 活動2日目

 

 

11月10日(木) 昨日に続いて間伐材利活用の活動が行われました。 


午前中は薪運びと薪割りを行い、ギダジ研修地で切っておいた太丸薪は全て割り薪となって利用準備が完了です。

 

午後は作業小屋の外壁と裏窓の作成で間伐材から製材した板材の活用で完成させました。

 

ぬかるんでいた通路にも砂利を敷いて作業は完了しました。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

いわて森林再生研究会のホームページへhttp://i-sinrinsaisei.org/

 

 

posted by いわて森林再生研究会 at 23:16| Comment(0) | 活動記録