みちのく郷山保全隊の活動報告が下記の通りありましたので紹介します。
5月31日(火)、6月1日(水)の2日間みちのく郷山保全隊は花巻市矢沢
地内大森山にて本年度も実施することになった山仕事入門講座「はなまき森・守塾」
の会場整備を行いました。
参加者は延べ11人で作業は駐車場確保のため会場周辺の草刈りと講習で使用する
林内の大刈り(藪払い)でした。
昨年使用した現場は対象木も少なくなってきたことから今年新たに確保した場所
で、日頃保全隊が里山整備活動を行っている大森山の現場と隣接する樹齢30年弱
のスギ人工林です。
植栽されてからほとんど手入れされておらず、林内は暗く、劣勢木も多数あり、地
形はほぼ平坦で初心者対象の講習には最適な会場といえます。
会場周辺の雑木林にはヤマボウシの花が見頃を迎えておりました。
整備も終了し後は本番を迎えるだけです。
今年度は毎月第1土、日の2日連続で開催することにし、今月は6月4日(土)、
5日(日)に行います。(8月まで3カ月、計6回の予定です)
いわて森林再生研究会のホームページへ:
http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/
posted by いわて森林再生研究会 at 20:00|
活動記録