みちのく郷山保全隊の活動報告が下記の通りありましたので紹介します。
11月15日(日)みちのく郷山保全隊は第6回目の山仕事入門講座「はなまき
森・守塾」を開催しました。
あいにくの雨で会場を研修林の近くにある成田地区の公民館に移し座学中心の講習
となりました。
参加者は受講生11名、花巻市林務課の担当者1名、それにスタッフ10名の計
22名でした。
午前中は、晴れていれば今日の講座で予定していた偏心木の伐倒に有効な「追いヅ
ル切り」について図解しながらその方法や有効性を学んでいただきました。
その他DVDを使った安全な伐木作業の方法や樹木についての雑学的な知識につい
て講習し午前の部を終了しました。
午後は、チエーンソーの日頃のメンテナンス方法等について講習し全6回の講習を
終えました。
予定の講習は終わりましたが、花巻市の計らいもあって12月に講座の修了式を行
う予定です。その際には今回の講習について受講生や関係者から様々な意見や感想を
聞くことが出来るのではないかと期待しております。(より良い講座にするためのヒ
ント沢山聞けるかも)
いわて森林再生研究会のホームページへ:http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/
posted by いわて森林再生研究会 at 20:00|
活動記録