2015年09月20日

間伐ボランティアいわて(南)の活動(9月)

間伐ボランティアいわて(南)の活動報告がありましたので紹介します。  9月19日(土)間伐ボランティアいわて(南)の活動が行われ、16名が参加しました。  心配した雨も明け方にはやみ穏やかな中での作業でした。対象地の間伐も進んでおり  範囲も狭まることから、各チーム間の連絡合図を確実に行うことを申し合わせ作業に  入りました。  作業内容は、主の間伐作業に加え、今後間伐材の集材搬出作業に備え架線する前後の柱  を選定、その間の支障となる立木の伐採も行いました。  また、4名が10月3.4日の研修会、交流会の会場の下見等をおこないました。  作業は、順調に進み無事に終わることができました。 いわて森林再生研究会のホームページへ:http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/ 南活動27.9.jpg 南活動27.91.jpg
posted by いわて森林再生研究会 at 20:00| 活動記録

2015年09月18日

みちのく郷山保全隊(北上)の活動(9月3回目)

みちのく郷山保全隊の活動報告が下記の通りありましたので紹介します。  9月17日(木)みちのく郷山保全隊は昨日に続き花巻市矢沢地内大森山で里山  整備事業を行いました。    参加者5名で前日同様風倒木や枯損木の処理を行いました。    相変わらず掛かり木との格闘で1日の作業を終えた時の皆の顔は満足感が漂う笑顔  でしたが体の方はバテバテになってしまいました。 いわて森林再生研究会のホームページへ:http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/ 北上27.93.jpg 北上27.94.jpg 北上27.95.jpg
posted by いわて森林再生研究会 at 20:00| 活動記録

2015年09月17日

みちのく郷山保全隊(北上)の活動(9月2回目)

みちのく郷山保全隊の活動報告が下記の通りありましたので紹介します。  9月16日(水)みちのく郷山保全隊は花巻市矢沢地内大森山にて里山整備  事業を行いました。    気持ちの良い秋晴れの下久し振りに8名の参加者があり、最初の作業として集合  場の林縁にあるいつ倒れるか分からない危険な3本の松の枯損木処理から始めま  した。  3本の中には腐朽が進行しツルの信頼性が得られないものもありそれらについて  は安全のためロープを使っての伐倒となりました。    無事に処理も終わりこれからは安心して駐車できる様になりました。    その後はいつも通り風倒木や枯損木の処理となりましたが、以前にもお伝えした  ように現場は雑木林に松の枯損木が混在している状況でよく掛かり木になります。    お陰様で今日も何度も掛かり木処理の訓練をすることが出来ました。感謝、感謝  (笑) いわて森林再生研究会のホームページへ:http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/ 北上27.9.jpg 北上27.91.jpg 北上27.92.jpg
posted by いわて森林再生研究会 at 20:00| 活動記録