
2015年07月12日
間伐材の日の活動(7月1回目)
7月12日(日)間伐材の日の活動が行われ14名が参加しました。
快晴で無風の天気、蒸し暑さを予想したが、作業現場のスギ林内は思った程
ではなく、作業は順調に進む。林内に残していた間伐材から小屋をつくる材料
を得るため採寸して玉切り行い,予定していた6.5〜3.2mの丸太26本をつく
り、一部は集積場まで着込んだ。
いわて森林再生研究会のホームページへ:http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/

posted by いわて森林再生研究会 at 20:00| 活動記録
2015年07月11日
森林ボランティア講座の開催(7月1回目)
7月11日(土)森林ボランティア講座(7月第1回目)が開催され,受講生26名,
スタッフ18名が参加しました。
今日の内容はこれまでの復習と刈り払いで準備体操の後,刈り払い機の取り扱いについて
説明を受けた後,3人1組で刈り払いを行いました。午後からは2人1組で伐倒実習を行
いました。
今まで何本か倒した組はガターカットの方法も学習するなど徐々に腕も上達してきました
が終了後のミーティングで,受け口作りでチェーンソーを膝に当てるヒヤリハットの報告
がありました。
幸い今年度から着用しているチャップスのおかげでケガもなく済みました。
受講生,スタッフ共にケガのないように気を引き締めて実習に臨みましょう。
次回は,7月26日(日)です。
いわて森林再生研究会のホームページへ:http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/
href="http://blog-imgs-97.fc2.com/s/i/n/sinrinsaisi/6ffdf608ba1b07521ac5998558aa446a1c736564.jpeg" target=" blank" title="講座27.75-small.jpg">







posted by いわて森林再生研究会 at 20:00| 活動記録
2015年07月06日
みちのく郷山保全隊(北上)の活動(7月)
みちのく郷山保全隊の活動報告が下記の通りありましたので紹介します。
7月5日(日)みちのく郷山保全隊は上鬼柳林に於いて県民参加の森林づくり
活動を行いました。
お天気は良かったのですが色々都合があって参加者は4名だけでした。
参加者が少なかったので枯損木や劣勢木を処理しながら不得手な技術の克服に意を
配り作業しました。
少し蒸し暑い状況でしたが陽射しの差し込む林内での作業はとても気持ちの良いも
のでした。
次回は上鬼柳林の活動は8月2日(日)です。
いわて森林再生研究会のホームページへ:http://www.eins.rnac.ne.jp/~issk/



posted by いわて森林再生研究会 at 20:00| 活動記録